専業主婦(夫)の年金制度が改正されました

[ テーマ: 年金に関すること ]

2013年10月10日10:55:37

会社員などの配偶者に扶養されている方の年金制度が改正されました


irasuto矢印会社員の配偶者が
  ・退職した
  ・脱サラして自営業を始めた
  ・65歳を超えた
  ・亡くなった
矢印会社員の配偶者と離婚した

矢印配偶者として扶養されていた方の年収が増えて配偶者の健康保険証の被扶養者から外れた

このような時は国民年金第1号被保険者への切り替えの届出をする必要があります

この届出がを行わなかったために、年金記録上は扶養されている方のままになっていることが後からわかるケースが問題となっています。

2年以上遅れたために、この期間が保険料の未納期間になってしまい、年金を受け取るための「受給資格期間」に入らず、結果として受給資格期間が足りずに年金を受け取れないという場合がありました。

平成25年7月1日に第3号被保険者に関する制度が改正され、届出が2年以上遅れても手続きをすれば「未納期間」を「受給資格期間」に入れることが可能になりました


届出が遅れ、未納期間が発生している方はすぐに年金事務所までお問い合わせください。


「国民年金保険料専用ダイヤル0570-011-050」

知っておきたい年金の手続き

 

 botan

 

 

 

 

 

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか?

ランキングに参加しています。
みなさん,応援の1クリック
、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 burogumura
 
にほんブログ村


胆管がんなど4疾病を労災補償の対象となる業務上疾病として明確化されます

[ テーマ: 法律に関する事 ]

2013年9月20日17:03:05

胆管がんなど4疾病が労災補償の対象となる業務上疾病として明確化されます


image厚生労働大臣の諮問機関である 労働政策審議会は、労働基準法施行規則に定める業務上の疾病に胆管がんを含む4疾病を追加する厚生労働省の方針を「妥当」とし、厚生労働大臣に答申しました。
 

矢印37 新たに追加する4疾病
   (1)テレビン油にさらされる業務による皮膚疾患
   (2)ベリリウムにさらされる業務による肺がん
   (3)1,2-ジクロロプロパンにさらされる業務による胆管がん
   (4)ジクロロメタンにさらされる業務による胆管がん

改正省令は平成25年10月1日から施行される予定です。

 

労働保険の加入は当事務組合へ 。 botan

 

 

 

 

 

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか?

ランキングに参加しています。
みなさん,応援の1クリック
、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 burogumura
 
にほんブログ村


平成25年度「全国労働衛生週間」のお知らせ

2013年9月11日09:14:35

平成25年度「安全衛生スローガン」
「健康管理 進める 広げる 職場から」 ~健康診断と事後措置の徹底を!

10月1日から7日までは 平成25年度 全国労働衛生週間です。image


全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することを目的に毎年実施しています。
10月1日から7日までを本週間、9月1日から30日までを準備期間とし、各職場で職場巡視やスローガン掲示、労働衛生に関する講習会・見学会の開催など、さまざまな取り組みを展開します。


 
平成25年度のスローガンは、近年の過重労働による健康障害やメンタルヘルス不調などの健康問題が重要な課題となっていることや、労働者の健康確保の観点から健康診断の実施の徹底、健診結果に基づく事後措置等の適切な実施が重要となっていることから、労働者自身や管理監督者、産業保健スタッフが一丸となって健康管理を進め、労働者の健康が確保された職場の実現を目指すことを表しています。
一般公募で応募のあった324作品の中から決定しました。 
 

 

                                                中央労働災害防止協会 リーフレットより 抜粋

botan

 .

 

 

.

今回の記事はお役に立ちましたでしょうか?
ランキングに参加しています。
みなさん,応援の1クリック
、よろしくお願いします。
矢印

 burogumura
 
にほんブログ村