広徳寺 1

2014年12月22日09:25:17

koutokuji koutokuji

koutokuji koutokuji

koutokuji koutokuji

 

 

広徳寺

1.あきる野市小和田の広徳寺は応安6年(1375)の創建で、総門、山門、本堂、庫裏、鐘楼、経蔵があり、総門、山門は都文化財です。

  境内には都の天然記念物「カヤ」「タラヨウ」の巨木がありますが、山門を入ったところにある二本の大いちょうに人気があります。
茅葺の山門といちょうの巨木の組み合わせは絵になります。

  本堂裏の小池を覆うもみじの黄葉にも魅了されます(写真下右)

 

 

 

今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか? 
写真風景のブログランキングに参加しております! 
いつも応援ありがとうございます。
 今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
顔

        矢印

  image
       ブログ村


田園 -晩秋から初冬へー 3

2014年12月19日09:12:00

katakura katakura

katakura katakura

katakura katakura

 

 

田園
 -晩秋から初冬へー


3.雑木林が黄にそまり、秋のそよ風に枯葉を散らしている様子は正に詩的な風情です。
  いちょうの落ち葉が田園を黄色に染めている景色は絵の世界です。

                           撮影  平成26年12月2日 快晴

 

 

今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか? 
写真風景のブログランキングに参加しております! 
いつも応援ありがとうございます。
 今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
顔

        矢印

  image
       ブログ村


田園 -晩秋から初冬へー 2

2014年12月17日09:14:00

 

katakura katakura

 

katakura katakura

 

katakura katakura

 

 

 

 

 

 田園
 -晩秋から初冬へー


2.八王子市郊外の片倉地区は片倉城址公園を中心に周辺の雑木林などを整備して、
  気持ちよく散策出来るようにしています。
  畑も残っていて、丹沢山脈、高尾・陣馬・奥多摩の山々を望めます。
  この季節、冨士山も青空に浮かびます。

 

 

今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか? 
写真風景のブログランキングに参加しております! 
いつも応援ありがとうございます。
 今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
顔

        矢印

  image
       ブログ村