高尾梅郷梅まつり 1

2015年4月10日09:11:09

takao takao 

takao takao 

takao takao  

  

高尾梅郷梅まつり

高尾山麓旧甲州街道沿いには民家の庭先、畑、山の斜面などに梅の木が植えられている他、まとまった梅林も数箇所あり、まとめて「高尾梅郷」と呼ばれています。

3月中旬には「高尾梅郷梅まつり」が開催され(今年は3月14日・15日)そば、おでん等の屋台が拠点梅林に設けられ、道端では農家が農産物等を販売しています。

 

今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか? 
写真風景のブログランキングに参加しております! 
いつも応援ありがとうございます。
 今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
顔

        矢印

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
にほんブログ村


百草園再訪 3

2015年4月9日09:12:59

mogusaen mogusaen

mogusaen mogusaen

mogusaen mogusaen

 

百草園再訪

今回も松連庵でやまかけそばを味わいました。
そばを食べながら、雪見障子の窓からじっくり観梅が出来ました。
春の風に花びらを散らす梅園もまた風情豊かでした。
松連庵前のシンボル的な梅もしっかり花を残していました。


               撮影 平成27年3月12日 晴れ

 

今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか? 
写真風景のブログランキングに参加しております! 
いつも応援ありがとうございます。
 今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
顔

        矢印

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
にほんブログ村

 


百草園再訪 2

2015年4月8日09:54:01

mogusaen mogusaen

mogusaen mogusaen

mogusaen mogusaen

 

百草園再訪

同じ梅園でも、開花状況でかなり趣きが違ってきます。
観梅は2月に出かけることが多いので、満開の時期に梅園を訪ねるのはあまり経験がありません。
やはりかなり違った印象で今回は花一杯の梅園を紹介出来る事になり、よかったと想います。
紅白の梅が咲きほこる様子をじっくりご覧下さい。

 

 

今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか? 
写真風景のブログランキングに参加しております! 
いつも応援ありがとうございます。
 今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
顔

        矢印

にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ
にほんブログ村