2016年2月26日09:15:33
観梅 1
-百草園―
約50種500本の梅が咲き競っていました。
梅まつりは2月6日から3月13日迄で、2月20日から3月6日までは「つるし雛まつり」が開催されます。
この日新宿高層ビル群あたりにスカイツリーがよく見えました(写真下左の左上部)
撮影 平成28年2月17日 晴れ
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2016年2月24日09:26:55
観梅 1
-百草園―
何時もの事ながら2月にはロウバイもまだ咲き残っています(見頃は1月中旬)。赤い椿も彩りを添えます。
茅葺屋根の松連庵前の白梅「寿昌梅」は小田原城主大久保候の室、寿昌院自ら植樹したと伝えられています。
ロウバイ(写真上左)
椿(写真中右)
寿昌梅(写真下右)
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2016年2月22日17:18:00
観梅 1
-百草園―
観梅は春が来る前、まだ北風が冷たい頃、2月こそ趣があるというものでしょう。
通常、2月の梅園はまだ2~3分咲きという状況が普通ですが今年は暖冬で2月中旬にはほぼ見頃になっていました。
このブログには何回も百草園を掲載しましたが今回めずらしく満開状況の梅園を紹介出来る事になりました。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│