2014年7月22日09:46:04
高幡不動あじさいまつり
この寺の境内には裏山(不動ヶ丘:多摩丘陵の一角)があり、山内八十八ケ所の弘法大師像(石仏)がまつられています。
この裏山一帯にもあじさいが植栽され、八十八ケ所めぐりをしながらのあじさい観賞となります。
不動ヶ丘の散策は散策路はよく整備されていますが、坂道が多いのでハイキング的になります。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年7月18日09:26:17
高幡不動あじさいまつり
境内(三万余坪)には不動堂、奥殿、山門、大日堂、大師堂、五輪塔などの建物があり、これら堂宇の周辺にあじさいが植栽されています。
このあたりはお寺のあじさいといった風情があり、平坦地ですから楽に花めぐりができます。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年7月17日09:16:27
高幡不動あじさいまつり
日野の高幡不動では、2月節分の豆撒き式、10月菊まつり、11月もみじまつりなど、各種年中行事がありますが、今年のあじさいまつりは6月1日から7月7日まで、境内全域で開かれました。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│