2014年10月20日10:23:16
郷土の森 その3
園内には水田もあります。実る稲の黄に彼岸花が映え、案山子もユーモラスな姿で並んでいました(写真上)。
6月にはあじさいで囲まれる水車小屋のそばではススキが風にそよいでいました(写真中)。
園内東部の芝生広場にも彼岸花が色を添えていました(写真下)。
撮影 平成26年9月27日
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年10月16日16:51:32
郷土の森 その2
写真上右は萩のトンネル内部からみた萩の花です。
園内西部には小池や水の流れが設けられ、水辺の植物を観賞できます。
ハスの花が咲く蓮池ではススキが秋の風情をただよわせていました(写真中左右、下左右)。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年10月14日13:18:31
郷土の森 その1
郷土の森公園は梅園で有名ですが、梅花の時期以外にも季節の花を楽しむことが出来ます。
9月には萩、彼岸花などを楽しめます。
ここの彼岸花は梅園に咲きます。梅の庭園を紅く染める風景は田園の彼岸花とは違った風情があります(写真上左右と下左右)。
萩は「萩のトンネル」に人気があり、カメラマンが集まります(写真中左)。
萩のトンネル以外でも何箇所かに萩が咲いています(写真中右)。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│