2014年11月4日09:42:00
10月の昭和記念公園 1
10月は一般的にも花の少ない時期です。
昭和記念公園の10月はコスモスがメインとなりますが、もう一つ、コウテイダリヤ(写真上右、下左))が美しく咲いています。
三つあるコスモス畑のうち、花の丘(コスモス丘)のコスモスは10月中旬以降見頃になります。
花の少ないこの時期、「ペンタス」が美しく咲いていました(写真中左右)。
星型の小さい可愛い花で、スター花などとも呼ばれています。
紅葉にはまだ早い時期ですが、色づき始めたコーナー(写真上左)もありました。
公園西立川口ゲイト前の花壇(写真下右)が目にとまりました。
撮影 平成26年10月20日 晴れ
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年10月22日09:41:45
萩の寺
―長福寺(八王子)-
長福寺はあきるの市の大悲願寺と共に多摩地方の萩の名所といわれています。
以前にNHKでも紹介されたことのある萩の寺です。
境内各所に植えられていますが、観音堂の石段の両側に咲く萩がメインです(写真下左右)。
写真中は本堂前の境内に咲く白萩です。
ムラサキシキブが紫の実をつけていました(写真上右)。
撮影 平成26年9月27日
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年10月22日09:40:28
初秋の昭和記念公園 4
こもれびの里(写真上、中左)は農村風景で構成されています。
写真上はミニ果樹園で、柿(上左)、栗(上右)が実っていました。
写真中右は「みんなの原っぱ東花畑」のコスモス畑です。
ここでは白(黄)のコスモスが咲きますが、訪ねた日は3分咲き位でした。
その他、目についた花を写真下に紹介します。
撮影 平成26年9月23日 晴れ
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│