2015年5月21日09:05:58
ツツジ巡り 1
神代植物公園
ボタン園ではまだボタンが咲き残っていましたし、藤やバラが咲き始めていました。
紅花栃の木(マロニエ)も花をつけ、よい木陰をつくっていました。
平成27年5月2日 晴れ
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2015年5月20日10:08:03
ツツジ巡り 1
神代植物公園
早咲きは4月の下旬あたりまで、5月の連休には早咲きは見頃を過ぎています。
今回連休に訪ねましたが、遅咲きが丁度見頃でした。
この頃、シャクナゲ園ではシャクナゲの見頃を迎えます。
赤、白、ピンク、紫のシャクナゲが咲きほこっていました。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2015年5月19日09:04:00
神代植物公園や塩船観音などは多摩地方のツツジの名所です(都心では根津神社)。
今回ツツジ巡りは神代植物公園から始めましょう。
神代植物公園のツツジ園には12,000株が植栽されています。
クルメツツジ、ヒラドツツジ、リュウキュウツツジなど多くの品種群を楽しめます。
早咲き、遅咲きがあり、一度に全部の花を見ることは出来ません。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│