2014年5月19日09:41:10
チューリップの季節
昭和記念公園 2
昭和記念公園では3月中旬に梅が咲き、下旬から4月の初めまで桜の季節です。
桜の終わる頃、チューリップの季節(4月中下旬)を迎えます。この季節、チューリップ園はカメラマンで埋まります。
あまりに人が多いので、写真撮影には苦労します。
平成26年4月16日
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年5月16日09:24:51
チューリップの季節
昭和記念公園 1
チューリップといえば昭和記念公園といわれるほど人気があります。
公園内の渓流地区に130品種、22万球が植えられています。
水、樹、洋芝を背景にした素晴らしいチューリップ園です。まるで絵画のような風景が広がります。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年5月15日09:33:59
夕やけの里 2
― 花まつりー
夕やけの里がある八王子市上恩方町は童謡「夕やけ小焼け」の作詞者「中村雨紅」が生まれた土地です。園に隣接して墓があります。
写真中左は竹林越しの桜、中右は園内に咲く桜です。
写真下右は北淺川で、渓谷のようです。下左は園入り口に掲げられた「夕やけの里」の絵です。
赤い夕陽が印象的です。
撮影 平成26年4月13日 晴れ
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│