2014年6月20日09:02:35
都立 秋留台公園再訪
-見ごろのバラ園―
このバラ園には110種450本のバラが植えられています。
大輪系中心ですが、中輪系、つる系などの品種も楽しめます。
5月24日にローズフェスタがあり、ジャズコンサート、バラのポプリ・ミニリース作りなどが開催されます。
10月下旬にもバラフェスタがあります。
公園にはバラ園のほかにコニファー園、芝生広場、展望広場、競技場などもあります。
撮影 平成26年5月22日(晴れ)
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年6月19日09:07:13
都立 秋留台公園再訪
-見ごろのバラ園―
神代植物公園や旧古河庭園のような有名なところは入場者が多く、落ち着いて観賞出来ませんし、写真撮影にも苦労します。
秋留台公園のバラ園は設計も素晴らしいし、静かですので、ゆっくりバラの香りを楽しむことが出来ます。
ウイークデーの開園直後に入園しましたので、一層静かでした。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2014年6月18日09:35:30
都立 秋留台公園再訪
-見ごろのバラ園―
レンガと大理石を使った東欧風の秋留台公園バラ園を前回紹介しましたが、その時のバラ園はまだ殆ど蕾でした。
見ごろとの情報で再訪しました。
神代植物公園のバラ園のように大規模ではないものの、落ち着いた感じで大輪のバラをゆっくり観賞できます。
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│