2011年8月29日17:07:00
平成23年9月分(同年10月納付分)から厚生年金の保険料率が改定されます。
平成16年の法律改正により、厚生年金保険の保険料率は、平成29年9月まで、毎年、改定されることになっています。今回、改定された厚生年金保険の保険料率は「平成23年9月分(同年10月納付分)から平成24年8月分(同年9月納付分)まで」の保険料を計算する際の基礎となります。
(現行)
・一般の被保険者の方 ・・・16.058%
・日本たばこ産業株式会社の被保険者の方 ・・・16.058%
・旅客鉄道会社等の被保険者の方 ・・・16.058%
・農林漁業団体の事業所の被保険者の方 ・・・16.058%
(平成23年9月~)16.412% (労使折半となります)
(現行)
・坑内員・船員の被保険者の方 ・・・16.696%
(平成23年9月~)16.944% (労使折半となります)
厚生年金基金加入員の厚生年金保険の保険料率
厚生年金基金に加入する方の厚生年金保険の保険料率は、上記の一般の被保険者又は坑内員・船員の被保険者の区分に応じた保険料率から、基金ごとに定められている免除保険料率(2.4%~5.0%)を控除した率となり、次の範囲内で基金ごとに定められています。 (労使の負担率は基金によって異なります)
・厚生年金基金に加入する一般の被保険者の方 …11.412% ~ 14.012%
・厚生年金基金に加入する坑内員の被保険者の方 …11.944% ~ 14.544%
※免除保険料率及び厚生年金基金の掛金については、加入する厚生年金基金にお問い合わせください。
今回の記事はお役に立ちましたでしょうか?
ランキングに参加しています。
みなさん,応援の1クリック、よろしくお願いします。
│この記事のURL|