こころにゆとり からだに余裕 みんなでつくる 健康職場

[ テーマ: 法律に関する事 ]

2007年8月29日15:54:00

9月は全国労働衛生週間の準備期間です。

業務上疾病による被災者は、この20年間で半減したとはいえ
八千人を超え、近年ではストレスから来る精神障害の発症も
増加傾向にあり適切な対応が求められます。

来年4月からは、労働者数50人未満の中小企業においても
長時間の時間外・休日労働を行った労働者に対する
医師による面接指導の実施が義務付けられます。
職場の作業環境の点検・改善をはじめ、従業員の健康管理、
労働時間等労働条件の改善については、
日常的に努力しておられるところですが、
この準備期間には特にそうした労働衛生活動の総点検をすすめ
全体的な水準の向上に努めていただきたいと思います。

先般の九州地区をはじめとする集中豪雨、
そして中越沖地震により多大な被害を受けられた方々に
心から御見舞申し上げます。

地震による原子力発電所の安全性が大きな課題となりました。
設計段階のきびしいチェックと共に、
災害発生時のための日常的訓練がいかに大切かも
再認識させられました。hana

 

 


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)  

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。