2016年9月8日09:19:15
「神楽坂便り」閉鎖に当たり
ブログ「神楽坂便り」に写真と文章を提供してきましたが、ブログ編集担当者が退職することになり、このブログのページを閉鎖することになりました。
撮影に時間をかけられないため、京王沿線を中心にした近隣の平凡な風景が殆どでしたが、毎日150人近くの方がこのブログを閲覧し、9年間で延べ48万人の方が訪れて下さいました。
これも、2007年開設以来、非常に多くの方々のご支援によるものと、深く感謝申し上げます。
精密写真はご提供できませんでしたが、「或るムード」はお楽しみいただけたのではないかと思います。
白砂青松の美しい瀬戸内の浜辺(今治市)で生まれ、ここで高校までを過ごしましたことが風景に関心を持ったきっかけのように思います。
平成28年9月8日
田坂 和義
(平成28年8月10日今治市桜井海岸にて撮影)
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2016年9月1日09:09:40
中伊豆ワイナリーの印象
中伊豆ワイナリーは伊豆市下白岩にあります。修善寺から送迎バス(無料)が出ています。
中伊豆の高原状の土地に立地しています。
ワイナリー施設に隣接して広大なブドウ畑が広がっています。この風景は南フランスの田園のようです。
ワイナリーシャトーの建物もフランス風で屋上は展望スペースとなっています。
ブドウ畑が美しく広がり、冨士や南アルプスも見えます。屋上の塔は「志の鐘」で自由につけます。
勿論たっぷり試飲できます。
ワインの名勝は「志太」です。
写真の上左右は熱海ハーブ&ローズガーデン最上部の日本庭園で松は「鳳凰の松」と名づけられています。
撮影 平成28年7月1日 晴れ
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│
2016年8月29日09:33:41
アカオハーブ&ローズガーデン
熱海のホテルニューアカオ(錦ヶ浦)には付属施設として「アカオハーブ&ローズガーデン」があります。
ホテルから送迎バスで10分ほどの山の斜面に作られています。面積は20万坪で海を見下ろせます。
一番高いところに日本庭園があり遊歩道を下りながら各種のローズガーデン(6園ほど)を巡ります。一番下の庭園(11番目)はハーブガーデンとなっています。
訪ねた日は7月1日でバラには遅く咲き残っているバラは僅かでした。
しかし、ユリは最盛期で白、赤、黄の美しい花を見ることが出来ました。
撮影 平成28年7月1日 晴れ
今回の記事は楽しんでいただけましたでしょうか?
写真風景のブログランキングに参加しております!
いつも応援ありがとうございます。
今日も励ましのワンクリックをよろしくお願いします。
|この記事のURL│